サイトアイコン DG Lab Haus

【JOI ITO’S PODCAST ―変革への道― Vol.38 】Animocaの共同創業者ヤット・シィウ氏に聞く「NFT、メタバース、そしてインターネットの未来」

伊藤穰一(左)とYat Siu氏

伊藤穰一(左)とYat Siu氏(写真は『THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2022』登壇時に撮影)

 マサチューセッツ工科大学のメディアラボ元所長で、株式会社デジタルガレージの共同創業者でもある伊藤穰一がナビゲーターを努めるポッドキャスト「JOI ITO’S PODCAST  ―変革への道― 」。今回は先月開催された「The New Context Conference 2022」に登壇したAnimoca Brands 代表取締役社長 兼 共同創業者 / Outblaze CEO 兼 共同創業者のヤット・シィウ(Yat Siu)氏の講演とパネルディスカッションを配信した。

 ヤット氏は、2014年にAnimoca Brandsを設立。2018年以降、ゲーム業界におけるブロックチェーンと非代替性トークン(NFT)の利用を早くから提唱してきた。NFTやメタバースに関する投資も進めており、その数は340以上。NFTゲームのAxie Inifinityや、人気メタバースThe Sandboxなども投資先に含まれる。

 メタバースやNFTなどweb3業界を牽引するヤット・シィウ氏に、web3が社会に与えるインパクトについて聞いた。

* * *

伊藤穰一(以下、伊藤):今朝、日本のweb3政策を策定されている方々と、オンライン会議があったのですが、皆さん市況について悲観されていました。私は「この市況はスタートアップにとっては追い風なのですよ」とお伝えしました。実際、価値志向型投資家が増えることになりますし、NFTの設計などをおこなっていたエンジニアたちが起業に集中できるようになるのでは、と予測しているからです。このあたり、ヤットさんはどうお考えですか?

ヤット・シィウ(以下、ヤット):市場のアップダウンに関して、人々が敏感になってしまうのは、仕方ないことだと思います。ですが、今こそモノを作ることに集中できる絶好の時期だと思うのです。4年前にも「仮想通貨の冬」は存在していました。当時の市況は非常に冷え込んでいました。当時、NFTはあまり注目されていませんでした。香港で開催されたNFTに関するカンファレンスに、250人ほどが参加したのを覚えています。その部屋には、世界中からNFTに関わる全ての人々集まっていました。OpenSeaなど主要な人々とそこで出会い「NFTの話をしよう」ということで意気投合したのを覚えています。あの頃があるからこそ、今の私たちがあるように思います。

伊藤:web3のエコシステムの中で、日本はどういう立ち位置になるのでしょうか?またAnimoca Brandsは、日本でどのような事業を展開する予定なのでしょうか?

ヤット:漫画やアニメなど、日本には歴史的な文化が潤沢にあります。web3の世界では、それを解き放つことができるように思います。それによって、本当の価値が生まれるはずです。日本というのは、素晴らしい可能性を秘めていると思いますよ。ただ、日本は、アメリカなどに比べやや中央集権的な部分が強いように思います。伝統は、時に足かせになることもあるように思います。ですが、日本はこれまで素晴らしいイノベーションを起こしてきました。web3はまさしく、日本のために存在しているようなものだと思っています。

 番組ではヤット氏が「分散型のインターネットがもたらす重要性」について強調したスピーチの一部も配信した。詳しくは番組をお聞きいただきたい。

【JOI ITO 変革への道 – Opinion Box】

 番組では、リスナーからのお便りを募集しています。番組に対する意見だけではなく、伊藤穰一への質問なども受け付けます。特に番組に貢献したリスナーには番組オリジナルのNFT会員証をプレゼントします。

https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0

【編集ノート】

伊藤穰一からのメッセージや、スタッフによる制作レポート、そして番組に登場した難解な単語などはこちら。

https://joi.ito.com/jp/archives/2022/07/18/005807.html

JOI ITO’S PODCAST ―変革への道―

■「JOI ITO’S PODCAST ―変革への道―」

#38 Animocaの共同創業者ヤット・シィウ氏に聞く「NFT、メタバース、そしてインターネットの未来」

https://joi.ito.com/links/

モバイルバージョンを終了