Open Innovation Platform
FOLLOW US

最速で年内12月に打ち上げ ispaceの月面探査「HAKUTO-R」ミッション2 

JAXA 筑波宇宙センターで公開された、RESILIENCE ランダーのフライトモデル

JAXA 筑波宇宙センターで公開された、RESILIENCE ランダーのフライトモデル

 1992年の9月12日に、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙に飛び立った。それを記念して今日、9月12日は「宇宙の日」だ。

質問に答える袴田CEO
質問に答える袴田CEO

 その宇宙の日に株式会社ispaceは、茨城県つくば市にあるつくば研究支援センター内で記者発表会を開催した。その中で、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション2の打ち上げ日程について、最速で2024年12月に予定していることを発表した。

 2023年4月に月面着陸を目指したミッション1は、10ある中の8までのマイルストーンを達成したものの、月面への着陸には至らず、ミッションは完了している。

 今回のミッション2で月に向かう月着陸船「RESILIENCEランダー」は、JAXAの筑波宇宙センターで、振動試験などの各種地上試験を行い、それぞれ順調にクリアしてきた。また、ルクセンブルグにある同社の欧州法人 ispace EUROPE S.A で開発・組立された月面探索車「TENACIOUSローバー」も日本に輸送され、ランダーのペイロードベイに格納された。

RESILIENCE ランダーに搭載された TENACIOUS ローバーを点検するエンジニア
RESILIENCE ランダーに搭載された TENACIOUS ローバーを点検するエンジニア

 今後最終試験フェーズを経て、打ち上げの地となる米国フロリダ州ケープカナベラルへ輸送され、スペースXのファルコン9で打ち上げられることになる。月への到着は打ち上げ後4〜5ヶ月かかる予定だという。

ペイロードに追加された「赤い屋根の家」

 ミッション2でispaceが月面に運ぶペイロードは、これまで公表されていたのは以下の5つだ。

  • HAKUTO-Rのコーポレートパートナーである高砂熱学工業株式会社の月面用水電解装置
  • 株式会社ユーグレナの月面環境での食料生産実験を目指した自己完結型のモジュール
  • 台湾の国立中央大学宇宙科学工学科が開発する深宇宙放射線プローブ
  • 株式会社バンダイナムコ研究所の「GOI宇宙世紀憲章プレート」
  • ispaceの欧州子会社ispace EUROPEが開発するマイクロローバー

 これらに加えてもう一つ、スウェーデンを拠点とするアーティストのミカエル・ゲンバーグ氏が取り組む“ムーンハウスプロジェクト”を月面に輸送することがこの日に発表された。このプロジェクトは、月面に「ムーンハウス」と呼ばれる、北欧調の白く縁どられた赤い小さな家を建てるというもの。ムーンハウスは、TENACIOUSローバーの前面に固定され、月面へ輸送される。月面では、TENACIOUSに備えられた展開機構を用いて月面へ降ろされる。月面に建つムーンハウスはTENACIOUSに搭載カメラで撮影される予定だ。

TENACIOUS ローバーの前方に固定されたムーンハウス
TENACIOUS ローバーの前方に固定されたムーンハウス

 代表取締役CEO & Founderの袴田武史氏は、今回のミッションについて、「ミッション2は、(ミッション1の経験があるので)これから起こることがわっている。どちらかというと安心しながらやっている」と2度目ならではの安定した心境を語った。その一方でCTOの氏家亮氏は「まだまだ気は抜けないというところがある。期待しているところもあるが(気持ちは)ハーフ&ハーフ」と慎重にプロジェクト進めていることを表明した。

Written by
朝日新聞社にてデジタルメディア全般を手掛ける。「kotobank.jp」の創設。「asahi.com(現朝日新聞デジタル)」編集長を経て、朝日新聞出版にて「dot.(現AERAdot.)」を立ち上げ、統括。現在は「DG Lab Haus」編集長。