Open Innovation Platform
FOLLOW US

エヌビディア、台湾初の「AIスーパーコンピューター」計画発表

アジア最大のコンピューター見本市「COMPUTEX」の開幕前日、基調講演を行う半導体大手エヌビディアのジェンスン・ファンCEO。台湾・台北で(2025年5月19日撮影)。(c)I-Hwa Cheng/AFP

アジア最大のコンピューター見本市「COMPUTEX」の開幕前日、基調講演を行う半導体大手エヌビディアのジェンスン・ファンCEO。台湾・台北で(2025年5月19日撮影)。(c)I-Hwa Cheng/AFP

【AFP=時事】半導体大手エヌビディアのジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)は19日、同社の最新の人工知能(AI)技術を披露するとともに、台湾初となる「AIスーパーコンピューター」構築計画を発表した。

 ファン氏は、アジア最大のコンピューター見本市「COMPUTEX」開幕前日に行われた基調講演に登壇。エヌビディアは、台湾の電子機器受託製造大手・富士康(フォックスコン)や半導体受託製造大手・台湾積体電路製造(TSMC)、さらに台湾政府と連携し、「AIインフラとAIエコシステムのための台湾初のAIスーパーコンピューター」を構築すると述べた。

 20日から4日間の日程で開催される「COMPUTEX」には、世界中のコンピューターおよび半導体関連企業が集結する。台湾の半導体産業は、世界最先端の半導体チップの大部分を製造しており、米アップルのスマートフォンから、生成AI「ChatGPT」を支えるサーバーに至るまで、あらゆる製品の製造に不可欠な存在となっている。【翻訳編集】 AFPBB News|使用条件