サイトアイコン DG Lab Haus

自宅にいながら渋谷で遊ぶ 渋谷区公認「バーチャル渋谷」5月19日オープン

バーチャル渋谷 イメージ

バーチャル渋谷 イメージ

 一般社団法人渋谷未来デザイン(以下 渋谷未来デザイン)、一般財団法人渋谷区観光協会(以下 渋谷区観光協会)および、株式会社KDDI、株式会社デジタルガレージなど50社が参画する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、さまざまな活動が制限されるなか、先端テクノロジーを活用し、自宅からさまざまなイベントの開催、参加が可能となる渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」を2020年5月19日にオープンする。

 リアルな渋谷をデジタルツイン化するこの試みは、スタート時は渋谷を代表するスクランブル交差点などのスポットが回遊可能となり、エリアは今後拡大されていく予定。この「バーチャル渋谷」では2つの体験がお楽しめる。

 ひとつは、自宅からスマートフォンやPC、VRデバイスを使って参加できるバーチャルイベント会場でのオンラインイベントだ。ここではアバターを使って会場内を自由に動き回りながら、多くの観客と空間を共有し、お楽しむことができる。イベントの様子は動画配信サービスなどでも配信され、渋谷の新たなイベント会場・発信スタジオとなる。

 もうひとつは、これまで実際に渋谷に行かなければ体験できなかった「ARアート」などのXRコンテンツを、株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区)の技術協力によって作られ、デジタルツイン化されたオンライン上の渋谷の同じ場所でも体験できるようになる予定だ。

 なお、2020年5月19日のオープニングイベントとして、「バーチャル渋谷」上のスクランブル交差点にて、若槻千夏やSEKAI NO OWARI “DJ LOVE”、VTuber、宇川直宏がアバターで登場するLIVEトークイベント「#渋谷攻殻NIGHT by au 5G」が実施される予定だ。

 この試みを開始するにあたって、長谷部健 渋谷区長は、「新型コロナウイルスの感染拡大が続き、緊急事態宣言が発令され、多くの皆様の生活にも不自由をきたしています。そういった状況下であるからこそ、渋谷らしい解決策や動きが必要だと感じています。」と述べた上で「第2の渋谷である『バーチャル渋谷』は、無限の可能性を秘めていると考えています。この状況を乗り越えるためではなく、渋谷がサスティナブルなカルチャー発信の先駆者となれるようチャレンジし続けます。」とのコメントを寄せている。

 渋谷のスクランブル交差点がかつてのような賑わいを取り戻すまでには、まだ時間がかかりそうだ。この街ならではの賑わいなどの“空気感”も含め、上手くデジタルツイン化することができるだろうか。

渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト参加企業
モバイルバージョンを終了