Open Innovation Platform
FOLLOW US

いよいよ販売されるホンダのEV「Honda e(ホンダ イー)」

Honda e フロント/リア スタイリングイメージ

Honda e フロント/リア スタイリングイメージ(リリース資料より)

 ホンダは27日、同社としては初の量産型となる電気自動車(EV)「Honda e(ホンダ イー)」を、10月30日に発売することを発表した。

 発売されるモデルは2車種。「Honda e」(税込み価格4,510,000円)と、駐車支援システムの「パーキングパイロット」やAC100Vのコンセントが標準装備された上級モデル「Honda e Advance」(税込み価格 4,950,000円)となる。どちらもバッテリー容量は35kWhで、走行距離は「Honda e」の場合、WLTCモード/283km、JC08モード/308kmとなっている。

 走行距離では、すでに市販されている日産「リーフe+」は458km、テスラ「モデル3(スタンダードレンジ プラス)」は409km(いずれもWLTCモード)であることから「Honda e」のそれは多少見劣りがする。

 ただ丸みを帯びた外観や装備は、EVらしく近未来感のあるものとなっている。特に5つのスクリーンが並んだワイドビジョンインストルメントパネルは、これまでのクルマのインパネとは様子が異なり“EVらしさ”を感じる事ができる。左右両端の6インチモニターは、170万画素の高精細カメラが採用されたサイドカメラミラーシステムの映像を映し出す。またエンジンの始動やドアロック、エアコンの操作などが専用アプリから可能となっている。

 加えて電気自動車に求められる”電源”としての機能も装備しており、建物/家屋に給電するV2H(Vehicle to Home)や、機器などの電源となるV2L(Vehicle to Load)にも対応している。

 さらにFIT に続き、Honda e にも、Honda車専用車載通信モジュール「Honda CONNECT」が搭載されている。EVかつコネクティッドなクルマは今後世界標準となるだろう。そしてクルマは“走って乗れる情報端末”に近づいていくことだろう。

Written by
現在、世界各地で起こっているイノベーションを発信し、現場の声をお届けします。